運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-06-12 第166回国会 参議院 総務委員会 第21号

私の方からは、まず小林参考人お尋ねをしたいというふうに思いますけれども、泉崎村はこうした今の状況になったときに、準用団体という道を選ぶのではなくて、自主再建を進められているわけであります。現在の実質公債費比率というのが〇五年度ベースで三〇・一%ということで、本法律案が施行されると財政再生団体になる可能性というのが残念ながら低いとは言えないのではないかというふうに思います。

那谷屋正義

2007-05-22 第166回国会 衆議院 総務委員会 第22号

それから、財政再建準用団体の基準が、標準財政規模に対して実質赤字が道府県ですと五%、市町村ですと二〇%という形で運用されてきました。これも我々の財政運営上のレーゾンデートルだということで運営してきていることもありますので、この辺の数字も一つ参考にして考えなきゃいけない。  しかし、四つの指標ストック指標もかなり加味されております。

井戸敏三

2001-02-27 第151回国会 衆議院 総務委員会 第4号

片山国務大臣 今、法的には財政再建団体指定というのがありまして、これに、今ありませんよ、今ありませんけれども、財政再建団体指定だとか準用団体指定になりますと、簡単に言うと、国管理地方団体財政運営その他が決まっていく、そういうことで財政再建計画をつくってもらいまして、一定の年限で、会社更生法みたいなものですね、そういうことできちっともとに返ってもらうという仕組みはございます。

片山虎之助

1992-03-04 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

産炭地域市町村においては、鉱害復旧費離職者対策事業費等の特別な財政需要財政を圧迫し、三つの六条市町村財政再建準用団体指定されるなど、厳しい状況にあります。国におかれましては、これらの特別な財政需要に対応するため、地方交付税において特段の御配慮をいただいておりますが、これらの措置石炭関係諸法の延長と密接な関係がございます。

富永栄一

1981-02-28 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

しかし、類似の準用団体あるいは健全化計画を持って再建を行っております病院事業等につきましては、不良債務に係る元利償還金の一部について交付税上の措置を講ずるというようなことをやっておりますので、事業種類等によって若干違ってくるものがあるかとは思いますけれども、その辺をにらみながら今後措置を考えてまいりたいと思っております。

金子憲五

1981-02-28 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

ただ、お尋ねの点に率直に申し述べもなかったように思うのでございますが、労使関係が話し合いつかない限りは準用団体として自治省指定すべきではないというようなことの点にもお触れになったかと思うのでございますが、この点になりますと、議会で議決をいたしますと自治省といたしましてはそれを取り上げざるを得ないわけでございますから、その段階におきまして、十分労使の話し合いができるように現地におきまして御努力を願

安孫子藤吉

1977-04-05 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

石原(信)政府委員 再建準用団体指定されますと、まず第一に、その累積赤字につきまして、政府資金による短期の融資を行って実質的にその赤字をたな上げするようにいたしております。また、このたな上げされた赤字に対する短期資金利子の支払いにつきまして年四%の利子補給特別交付税によって認めております。

石原信雄

1977-03-23 第80回国会 衆議院 商工委員会 第7号

○渡辺(三)委員 そこで、お伺いをしたいのですが、これは通産も公団もこの事業を進めておられるわけですから十分御承知かと思いますが、米沢市の場合には、昭和五十一年、昨年、財政再建準用団体指定を受けたわけでありますが、そうした面から中核工業団地事業の推進にもいろいろな面で影響が出てきているんだと思うのです。  

渡辺三郎

1975-03-04 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

それで、もちろん全体のいろいろな情勢の中でやられるのだと思いますけれども、そういう点で、これから準用団体といいますか指定を受けるような団体が、こういう情勢ですから出かねないというふうに思いますが、特に今後の指導についてはひとつ慎重にやっていただきたいということを、松浦局長にお願いいたしておきたいと思います。  

小川省吾

1975-01-21 第75回国会 参議院 決算委員会 第2号

そこでさらに倉敷の場合、そういう国のいろいろな財政の特別の措置を行なって新産都市の建設を進めていったわけですが、三十九年には御承知のように、財政再建準用団体指定を受ける。そして三十九年以降きびしい節減、機構統廃合事業下請――屎尿くみ取りなんか全部下請にしてしまうというような合理化住民サービスの低下、これを行なってなお解消しない。

神谷信之助

1969-04-17 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

それはどういうことからなったかといいますと、北九州市が地方公営企業再建団体準用団体になろうとして条例で二百数十名の首を切ったわけです。そして、給食関係は一切民間委託をさせたわけです。ところが、民間委託をさせますと、給食というのは医療の一部なんであります。医療法違反になってくるのであります。この医療法違反を避けようとしますと、職業安定法違反という事実が起こってまいったのであります。

細谷治嘉

1967-04-21 第55回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

町自体がそういったことによって特に財政的な影響を受けなければ、それによって解決するのも一つだろうと思いますし、町自体がすでにもう赤字で、なかなかそれができないのだというようなことでありますれば、場合によっては財政再建計画を立てて準用団体になって、町全体が再建計画を実施していくというような方途もあろうかと思います。

細郷道一

1966-04-27 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

一般会計におきます準用団体に相当するものであります。  それから第五十条は、財政再建の担保に関する規定でありまして、赤字企業企業債の制限の規定であります。政令で定める年度以降において、赤字企業政令で定めるものについては再建計画を立てなければ企業債を起こすことができないということにいたしております。

柴田護

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

先ほどからも私が質問をしておりますが、この点については財政上非常に困って、そうして法の適用を受けて準用団体になって利子補給をされる、再建債によって財政再建をしなければいけないというような状態にまで来ておるところに対して、この工場誘致条例というものはそのまま残っておるということになると、いま税務局長が御答弁になられて、この通達が生きておるとは言うけれども、現実には殺された形で行政指導がなされておるのじゃないか

藤田高敏

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

○藤田(高)分科員 私はその解釈自身についてはあとで言及したいと思いますが、かりに百歩譲って、いま局長が御答弁になられたような、そういうごく抽象的な理解の上で、この第六条を適用する場合といえども、今日のように地方財政が非常に窮迫を告げておる、そうしてそれぞれの自治体は財政再建法準用団体ではないけれども、法の適用によって赤字処理をしなければいかぬ、こういうふうに個々の地方財政というものは非常に窮迫をしておる

藤田高敏